工場の外にも目を向けてください

工場外部の点検も忘れずに

工場外部の点検も忘れずに

異物混入防止,防虫管理,工場外部,点検,調査

 

製品に異物として混入する昆虫には、意外と工場外部で生息しているものが多いです。

 

これらは外部侵入(型)昆虫と呼ばれ、一般に搬入出口のような大きな開口部から侵入し、工場内部でさらに奥まで移動分散します。
最終的には製品の充填室や包装室まで到達し、異物として製品に混入してしまうのです。

 

外部侵入昆虫の中でよく問題となるのは、ユスリカ、カ(蚊)、クロバネキノコバエタマバエガガンボアブラムシヨコバイ、ガ(蛾)などです。

 

もしモニタリングトラップで同一の昆虫が多く捕獲された場合は、その昆虫が施設内部で発生している可能性が高いです。
いっぽう、様々な昆虫が多く捕獲された場合は、屋外から施設内に侵入している可能性が高いです。

 

昆虫の活動が盛んな時期には、屋外に設置された外灯や自動販売機などに飛来する昆虫を確認し、工場外部ではどんな昆虫が活動しているのかを知っておく必要があります。

 

また、工場敷地内の緑地帯も定期的に点検し、芝生や植栽に潜んでいる昆虫を確認し、工場内部で捕獲される昆虫と比較すると、屋外から侵入する昆虫の発生源や生息箇所が発見できる場合があります。

 

工場を美化したいとのことで、工場の出入り口付近にパレットやプランターなどを設置すると日陰や湿気を好むヤスデムカデゲジダンゴムシワタジムシハサミムシコオロギゴミムシなどの生息箇所となります。
特に木製パレットでは顕著です。

 

本来こういった徘徊性昆虫は、石や朽木の下などの比較的湿潤な所に生息しています。
しかし、雨が降り地面が湿るとわらわらと活動を始め、日が当り地面が乾燥してくると、日光を避けて物陰に隠れる習性があります。
したがって屋外で工場周辺に物を放置しておくと、これらの恰好の住処となります。

 

また、工場の建屋に沿って植栽しているのをよく見かけます。
植栽は上記のような徘徊性昆虫の棲み処となるばかりでなく、ユスリカ、クロバネキノコバエ、タマバエ、アブラムシ、ガなどにとっての潜み場所にもなります。

 

飛翔性昆虫も日中は植栽の中で休んでいることが多いのです。
植栽が伸び放題で枝葉が工場の壁面に触れていた場合、昆虫にわざわざ工場内部への侵入機会を与えてやることになります。
植栽がどうしても必要だとしても、工場建屋の壁から少なくとも5m、できれば10m以上は離すようにしましょう。

 

工場敷地内に昆虫の誘引物があるかどうか確認し、もし危険性が認められた場合は、早急に防虫対策を講じる必要があります。
多くの防虫担当者は、工場内部(施設、資機材、残滓など)の管理を中心に内部発生昆虫に対しては防虫対策を実施する傾向がありますが、昆虫の活動が盛んな時期は、工場外部にも目を向ける必要があります。

 

工場外部に粘着シートなどの非誘引型トラップを用いて昆虫相調査を行うのも一つの手です。


関連ページ

最近よく耳にする総合有害生物管理(IPM)とは何か?
防虫管理はどのような流れで進めるべきか?
防虫管理におけるモニタリングとは?
モニタリングのメリットとは?
モニタリングトラップの同定・カウントについて
モニタリング結果から何がわかるのか?
昆虫モニタリングに使用するトラップ
ライトトラップについて
ライトトラップ本体の耐用年数
ライトトラップ本体交換の目安
床置き式粘着トラップについて
床置き式粘着トラップを紛失させないアイデア
フェロモントラップとは?
フェロモンを用いて害虫管理を行うメリット
インスペクションとは?
インスペクションのツール
インスペクションを行う際に忘れがちなポイント
PCOと契約する際の確認事項
防虫担当者とPCOの関係
製造業者にとって異物混入はリスクなのか?
異物混入におけるリスクマネジメント
昆虫の食品への混入によるトラブル
カタラーゼ活性試験とは?
防虫担当者・品質管理担当者必見!昆虫由来異物の送付方法
原料、中間品、製品に混入した昆虫類の抽出方法
食品害虫のかじる能力
防虫包装とは?
外部から工場に侵入する昆虫
工場内への昆虫の侵入を阻止するには
光と色による害虫管理
光源管理(ライトコントロール)事始め
昆虫と光の関係
昆虫を寄せにくいナトリウム灯
黄色に防虫効果はあるか?
工場で問題となる昆虫の飛翔性
工場でよく問題となるクモ
昆虫の温湿度や二酸化炭素濃度などに対する習性
昆虫が工場内へ侵入するのを防ぐには?
どんなサイズの昆虫までが管理対象となるのか?
緑地帯の害虫管理
昆虫と植物の関係
昆虫の樹木に対する好み
工場内部で発生する昆虫
ゾーニングの意味を再考する
工場で昆虫を管理するとはどういうことか?
製造環境の指標となる昆虫類
製造工場で化学的防除を実施する際に考慮すべきこと
薬剤の保管と処理の仕方
用途に応じた殺虫剤の選定
なぜ海外進出日本企業は現地で日本式防虫管理が必要なのか?
ゴキブリの生息状況の確認
ゴキブリ駆除にはベイト剤
ゴキブリ指数と防除効果判定法
エレベーターには昆虫がいっぱい
木製パレットは百害あって一利なし!?
意外と工場内に多い!?菌を食べる甲虫
工場の天井裏に潜む昆虫
「外部からの飛来虫を防ぐには扉が4枚必要」の意味は!?
屋上・屋根の防虫管理
工場や倉庫でよく問題となる外部侵入アリ
工場や倉庫でよく問題となる内部発生アリ
防虫ネットで虫がどれだけ防げるか?
米からの貯穀害虫の発生について
GDPに対応した防虫・防鼠・衛生管理

ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME 用語集 関連書籍 お役立ちツール お問い合わせ