効果的なインスペクションを行うには

インスペクションを行う際に忘れがちなポイント

インスペクションを行う際に忘れがちなポイント

インスペクション,防虫診断,点検

 

インスペクション,防虫診断,点検インスペクションは工場内だけでなく工場の外側でも行う

 

工場内(製造環境)の防虫管理ということなので、どうしても内部に目が行ってしまうのですが、昆虫は外部に多数生息していますし、外からたくさんやってきます。

 

したがって、工場敷地内での昆虫の生息状況を把握し、どのような箇所から昆虫が工場内に侵入してくるのかを知らなければ的確な防虫対策を講じることはできません。
内部からではわからなかった工場の構造も外側から見ると一目瞭然だったりします。工場外部のインスペクションも内部と同じくらい重視して下さい。

 

日中と夜間の状態も確認しておくとなお良いです。
特に、夜間に工場のどういった箇所からどれくらい光が漏れているのか把握しておくことは大切です。

 

 

インスペクション,防虫診断,点検インスペクションの対象は昆虫だけではない

 

製造現場のニーズによってはネズミ、ダニ、微生物などに関しても同様にチェックする必要があります。
これは言い換えると、対象(目的)によってインスペクションの視点を変える必要があるということです。

 

何から何まで防虫という目線でインスペクションを行っていると、防菌防黴(微生物管理)という面からモノが考えられないですし、そこまで清浄度を求められないような工場で防菌防黴を強く意識してしまうと、防虫すらままならなくなってしまいます。
したがって、対象(目的)をはっきりとさせたインスペクションを行いつつも、あらゆる角度から診断を行うことが重要となります。

 

 

インスペクション,防虫診断,点検インスペクションを行う際は必ず害虫駆除業者と防虫担当者が一緒に行う

 

最近はあまり見かけなくなってきましたが、昔はインスペクションを行う際に害虫駆除業者(以下、PCOとする)が入場の許可だけを得て、工場の防虫担当者や現場担当者の同行無しに点検を行うことがよくありました。

 

しかし、PCOが独自で入念なインスペクションを行い、立派な報告書を作成したとしても、製造現場の防虫担当者が問題箇所を把握していないのでは全く意味がありません。
やはり、インスペクションを行う際は防虫担当者や現場担当者がPCOと共に工場に入り、現状をはっきりと知る必要があります。

 

そうすることで、製造現場の危機感を高めることにもなりますし、何よりも防虫対策の必要性があった際に実施の速さに大きくかかわってきます。

 

そもそも防虫管理はPCOがやるものではないのです。
PCOがいくらその工場の問題箇所を把握していても、実際にその工場で働いている従業員がそれを解っていなければ防虫管理はできません。

 

PCOはあくまでも防虫管理のお手伝いをするだけであって、実際の防虫管理は工場側がやるのだという意識を持つことが重要です。
そのためにもPCOがインスペクションを行う際は、必ず工場の担当者が同行するようにしましょう。


関連ページ

最近よく耳にする総合有害生物管理(IPM)とは何か?
防虫管理はどのような流れで進めるべきか?
防虫管理におけるモニタリングとは?
モニタリングのメリットとは?
モニタリングトラップの同定・カウントについて
モニタリング結果から何がわかるのか?
昆虫モニタリングに使用するトラップ
ライトトラップについて
ライトトラップ本体の耐用年数
ライトトラップ本体交換の目安
床置き式粘着トラップについて
床置き式粘着トラップを紛失させないアイデア
フェロモントラップとは?
フェロモンを用いて害虫管理を行うメリット
インスペクションとは?
インスペクションのツール
PCOと契約する際の確認事項
防虫担当者とPCOの関係
製造業者にとって異物混入はリスクなのか?
異物混入におけるリスクマネジメント
昆虫の食品への混入によるトラブル
カタラーゼ活性試験とは?
防虫担当者・品質管理担当者必見!昆虫由来異物の送付方法
原料、中間品、製品に混入した昆虫類の抽出方法
食品害虫のかじる能力
防虫包装とは?
外部から工場に侵入する昆虫
工場内への昆虫の侵入を阻止するには
光と色による害虫管理
光源管理(ライトコントロール)事始め
昆虫と光の関係
昆虫を寄せにくいナトリウム灯
黄色に防虫効果はあるか?
工場で問題となる昆虫の飛翔性
工場でよく問題となるクモ
昆虫の温湿度や二酸化炭素濃度などに対する習性
昆虫が工場内へ侵入するのを防ぐには?
どんなサイズの昆虫までが管理対象となるのか?
工場外部の点検も忘れずに
緑地帯の害虫管理
昆虫と植物の関係
昆虫の樹木に対する好み
工場内部で発生する昆虫
ゾーニングの意味を再考する
工場で昆虫を管理するとはどういうことか?
製造環境の指標となる昆虫類
製造工場で化学的防除を実施する際に考慮すべきこと
薬剤の保管と処理の仕方
用途に応じた殺虫剤の選定
なぜ海外進出日本企業は現地で日本式防虫管理が必要なのか?
ゴキブリの生息状況の確認
ゴキブリ駆除にはベイト剤
ゴキブリ指数と防除効果判定法
エレベーターには昆虫がいっぱい
木製パレットは百害あって一利なし!?
意外と工場内に多い!?菌を食べる甲虫
工場の天井裏に潜む昆虫
「外部からの飛来虫を防ぐには扉が4枚必要」の意味は!?
屋上・屋根の防虫管理
工場や倉庫でよく問題となる外部侵入アリ
工場や倉庫でよく問題となる内部発生アリ
防虫ネットで虫がどれだけ防げるか?
米からの貯穀害虫の発生について
GDPに対応した防虫・防鼠・衛生管理

ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME 用語集 関連書籍 お役立ちツール お問い合わせ