防虫ネットで虫をシャットアウト!

防虫ネットで虫がどれだけ防げるか?

防虫ネットで虫がどれだけ防げるか?

屋外,外部侵入,飛翔性昆虫,防虫ネット,防虫網,物理的防除,防虫

 

工場などで防虫管理を行う際の基本的な対策の一つに、外部からの飛翔性昆虫の侵入防止というものがあります。
これは窓やドア、シャッターの隙間などあらゆる侵入口や経路を遮断することで確実に昆虫類の侵入を阻止しようという考え方です。

 

隙間を塞ぐためには、防虫ブラシ、ゴムパッキン、パテ、発泡ウレタン、コーキング剤、アルミテープなど実に様々なものが利用されます。
窓やドアなどのフレームや天井、壁などに生じた隙間はこういったツールが役に立ちますが、工場によっては窓を大開放している場合があります。

 

そのような工場で防虫管理をしようとは不届き千万なのですが、暑さ対策などのどうにもならない諸事情もあるので仕方がありません。
ではどうしているのかと言うと、防虫ネット防虫網)、つまり網戸を設置しているのです。

 

実際の工場では、防虫効果を期待して外部と接する窓や吸排気口などに16メッシュ程度のネットが設置されていることが多いです。
16メッシュというと一般住宅に設置されている家庭用の網戸とほぼ同じメッシュ数です。
メッシュ数が大きくなるほど、網の目は細かくなります。

 

では実際に窓に防虫ネットを取り付けるとどれだけの昆虫が防げるのでしょうか?

 

防虫ネットがある場合とない場合で昆虫の侵入阻止率がどう変わるか調べた研究があります。

 

それによると、

 

16メッシュで76%、
30メッシュで94.8%、
40メッシュで99.1%、

 

の外部侵入型昆虫の個体数の減少がみられたとのことです。

 

この結果は、防虫ネットが飛翔性昆虫の侵入防止に有効であることを裏付けています。
また、メッシュ数が多くなるにつれて昆虫の侵入率は低くなることもわかりました。

 

しかし、40メッシュでも微小な昆虫(例えば、アザミウマ寄生蜂など)は侵入可能であるため、使用するエリアの防虫レベル(その場所の重要度による昆虫侵入数の許容範囲)に応じた防虫ネットを設置する必要があります。

 

また、メッシュ数が多くなるということは、それだけ網目が細かくなるということですので、目詰まりもしやすくなります。
暑さ対策のために窓を開けざるを得ないエリアに防虫ネットを設置する際は、その辺りも検討する必要があります。

 

近年、吸排気口のフードや空調機の吹き出し口などからも飛翔性昆虫が侵入していることがわかってきました。
それを防ぐために、そのような箇所に防虫ネットを設置する技術も上がってきています。

 

エアコンやスポットクーラーの吹き出し、換気扇のフードなどにも防虫ネットを設置すると実際に多数の飛翔性昆虫が捕獲され驚愕することになるでしょう。
天井や壁、ドアなどの隙間という隙間を塞いだのに、まだ飛翔性昆虫が減らないという場合、こういった場所が侵入経路になっているかも知れません。

 

最近の防虫ネットは薬剤含浸タイプもあり、アイデア次第で様々な場所に活用可能です。


関連ページ

最近よく耳にする総合有害生物管理(IPM)とは何か?
防虫管理はどのような流れで進めるべきか?
防虫管理におけるモニタリングとは?
モニタリングのメリットとは?
モニタリングトラップの同定・カウントについて
モニタリング結果から何がわかるのか?
昆虫モニタリングに使用するトラップ
ライトトラップについて
ライトトラップ本体の耐用年数
ライトトラップ本体交換の目安
床置き式粘着トラップについて
床置き式粘着トラップを紛失させないアイデア
フェロモントラップとは?
フェロモンを用いて害虫管理を行うメリット
インスペクションとは?
インスペクションのツール
インスペクションを行う際に忘れがちなポイント
PCOと契約する際の確認事項
防虫担当者とPCOの関係
製造業者にとって異物混入はリスクなのか?
異物混入におけるリスクマネジメント
昆虫の食品への混入によるトラブル
カタラーゼ活性試験とは?
防虫担当者・品質管理担当者必見!昆虫由来異物の送付方法
原料、中間品、製品に混入した昆虫類の抽出方法
食品害虫のかじる能力
防虫包装とは?
外部から工場に侵入する昆虫
工場内への昆虫の侵入を阻止するには
光と色による害虫管理
光源管理(ライトコントロール)事始め
昆虫と光の関係
昆虫を寄せにくいナトリウム灯
黄色に防虫効果はあるか?
工場で問題となる昆虫の飛翔性
工場でよく問題となるクモ
昆虫の温湿度や二酸化炭素濃度などに対する習性
昆虫が工場内へ侵入するのを防ぐには?
どんなサイズの昆虫までが管理対象となるのか?
工場外部の点検も忘れずに
緑地帯の害虫管理
昆虫と植物の関係
昆虫の樹木に対する好み
工場内部で発生する昆虫
ゾーニングの意味を再考する
工場で昆虫を管理するとはどういうことか?
製造環境の指標となる昆虫類
製造工場で化学的防除を実施する際に考慮すべきこと
薬剤の保管と処理の仕方
用途に応じた殺虫剤の選定
なぜ海外進出日本企業は現地で日本式防虫管理が必要なのか?
ゴキブリの生息状況の確認
ゴキブリ駆除にはベイト剤
ゴキブリ指数と防除効果判定法
エレベーターには昆虫がいっぱい
木製パレットは百害あって一利なし!?
意外と工場内に多い!?菌を食べる甲虫
工場の天井裏に潜む昆虫
「外部からの飛来虫を防ぐには扉が4枚必要」の意味は!?
屋上・屋根の防虫管理
工場や倉庫でよく問題となる外部侵入アリ
工場や倉庫でよく問題となる内部発生アリ
米からの貯穀害虫の発生について
GDPに対応した防虫・防鼠・衛生管理

ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME 用語集 関連書籍 お役立ちツール お問い合わせ