防虫防鼠管理・衛生管理初心者の方必見!

防虫ネット(ぼうちゅうネット)

防虫ネット(ぼうちゅうネット)

防虫ネットとは、外部から昆虫が侵入するのを防止するために、外部と接する窓や吸排気口、ガラリ、フィルタユニットなどに取り付けるためのネットのことで、防虫網とも呼ばれています。
防虫ネットは農業分野でも多用されています。

 

当然のことですが、防虫ネットのメッシュサイズが細かくなる(メッシュ数が多くなる)につれて昆虫の侵入率は低くなります。
あるデータによると、防虫ネットを取り付けると、ネットのない場合と比べて、16メッシュで76%、30メッシュで94.8%、40メッシュで99.1%の昆虫の侵入個体数の減少がみられました。

 

40メッシュ以上でないと防虫デザインとは言えませんが、40メッシュでもアザミウマ寄生蜂など、微小な昆虫は侵入が可能です。

 

だからと言って、60メッシュ以上にしてしまうとほぼ換気されなくなり、すぐに目詰まりしてしまいますので、製造環境の防虫レベル(侵入個体数の許容範囲)や換気効率等を考慮してメッシュ数を検討する必要があります。

 

防虫ネットには殺虫剤を含浸させたものもあり、空調機の吹き出し口や吸排気口のフード(飛翔性昆虫の侵入防止)、側溝のふたやマンホール(チョウバエ等の浄化槽からの脱出防止)など、様々な場所で使用されています。

 

防虫ネットはメーカー・機種ともに様々なものがありますので、目的に応じてベストなものを選択して下さい。

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME 用語集 関連書籍 お役立ちツール お問い合わせ