防虫防鼠管理・衛生管理初心者の方必見!

粉剤(ふんざい)

粉剤(ふんざい)

粉剤(dusts)とは、殺虫剤や殺鼠剤忌避剤などの原体をタルクなどに混ぜて、細かい粉末の形にした製剤のことを指し、単味粉剤と混合粉剤があります。
剤型の構成が同じものに浮遊粉剤があります。

 

殺虫剤の場合、屋外で使用することが多いのですが、長期間残効させるためにはなるべく風雨を避けて散粉する必要があります。
以前は、シラミやノミ、便池のウジの駆除に普通に用いられました。
また、ゴミの埋立地や溜池など、ハエや蚊の発生源対策にも広く使用されました。

 

殺鼠剤の場合、餌に混ぜて食べさせる方法と、散布しておいてネズミの体に付着させる方法があります。
ネズミはグルーミングをしますので、体に付着した粉剤を舐め、いずれ死んでしまうというわけです。
当然ですが、粉剤は製品等に混入する恐れがありますし、ペットなど他の動物が誤って舐めてしまうことなどがありますので、使用場所は限られます。

 

粉剤はメーカー・機種ともに様々なものがありますので、目的に応じてベストなものを選択して下さい。

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME 用語集 関連書籍 お役立ちツール お問い合わせ